本記事ではAWSのIAMユーザからコストを参照できるようにする方法について解説します。
IAMの権限は大丈夫なはずなのに、表示されない!という方向けの記事となっています。
はじめに
今回はIAMの権限については特に言及しません。「AdministratorAccess」(管理者権限)が付与されている前提で話をします。
IAMの権限があるはずなのに以下のような表示になってしまっているような方が対象です。
![](https://amakuchiblog.com/wp-content/uploads/2024/02/dbba686cc073916dcd7902e609da97e8.png)
やるべきこと
初めに結論を書いてしまいますが、
「ルートユーザでIAM ユーザーおよびロールによる請求情報へのアクセス設定を有効化する」
ことでIAMユーザでコストを参照することができます。
それでは早速行っていきましょう!
IAM ユーザーおよびロールによる請求情報へのアクセス設定を有効化する
上記の設定を行うのはルートユーザしか行えないので、ルートユーザでAWSマネコンにサインインして下さい。
サインインしたら右上の自分のユーザー名が書かれているところをクリックして「アカウント」をクリックしてください。
![](https://amakuchiblog.com/wp-content/uploads/2024/02/ed389f727881b438410d2c1020e303cd-1024x218.png)
アカウントの管理画面に遷移するので、下の方にある「IAMユーザーおよびロールによる請求情報へのアクセス」を見つけて編集をクリックしてください。
![](https://amakuchiblog.com/wp-content/uploads/2024/02/785696727b5129f019775dfdd7cac721-1024x101.png)
「IAMアクセスをアクティブ化」にチェックを入れて「更新」をクリックしてください。
![](https://amakuchiblog.com/wp-content/uploads/2024/02/d2af8e8f28e5728534cf57541b67caab-1024x130.png)
更新されたら、「有効化済み」になっていることを確認できれば、設定は完了です。
コストを参照する権限が与えられたIAMユーザでサインインしてみましょう。
![](https://amakuchiblog.com/wp-content/uploads/2024/02/413c74df78da90b8476b1523e169cb03-1024x100.png)
サインインして確認
ほとんど使用していないアカウントを使用したので「予測される月末のコスト」が表示されていませんが、正常に表示ができていることが確認できると思います。
もし、うまく表示できていない場合はIAM権限が適切ではない場合があるので一度「AdministratorAccess」を付与して原因の切り分けを考えていきましょう。
![](https://amakuchiblog.com/wp-content/uploads/2024/02/image-3.png)
まとめ
本記事ではIAMユーザでコストを参照する方法を紹介しました。コストを参照できるのがルートユーザのみだと、想定外のコストが発生している場合に気づくのが遅れてしまうので、IAMユーザでもコストを見られるようにしましょう!
コメント